Q&A
よくある質問
もちろん大歓迎です!
いじマン団員の半数近い人が創作未経験から始めています。何か困ったことがあったら、先輩が丁寧に教えてくれます!
イラスト50%・小説25% ・漫画25%くらいです!
どの創作スタイルでも孤立せず楽しく創作ができます。
いえ、全く浮きません!いじマンは全体の約30%を小説を書く人達で構成されています。絵が描けないけど、文字に興味があります!という人も大歓迎です。
小説のみ掲載する部誌もあるので、ご安心ください。
もちろん、入団可能です。
2年生以上で入団した方は、いじマン全体の34%を占めています。3年生から入団される方もいます。自然とサークルに馴染んで、活動しています!
もちろん、入団可能です。
他大学生は、現在いじマン全体の14%を占めています。大学が違うという理由で、活動に支障をきたすことも特になく、仲良く創作しています!
新入生は入会費1000円と年会費5000円の計6000円が団費となります。
以降は毎年5000円の年会費をいただいています。
年10回に渡る部誌の発行を行っているため、少々高い自覚はあります。申し訳ございません。
もちろん可能です!
他の創作系サークルやサブカル系サークル、スポーツサークルなどと掛け持ちしている団員も多数います!
いじマンは部室がいつでも利用可能+オンラインでの活動も豊富にあるので、都合の良い時に参加することが可能です!
おおよそ80近くに及ぶかと思います!
年間10の部誌発行に、隔週の創作会、毎月の絵チャ会やワンドロ会、その他突発創作企画、アニメ鑑賞会、合宿や飲み会、文化祭、新歓イベント、クリスマス会などがあります。
これに加えて、部室は毎日利用可能なことや、Discordでのオンライン通話なども考慮すれば、活動が少なくて困るということはないかと思います!
この曜日!!と決まった活動日は現在はありません。定期的にあるのは、隔週の部室創作会や、毎月の絵チャ会・ワンドロ会などです!それ以外は来たい時に、部室に来る感じです!
ただ、今現在、新入生や他の代とも話して、活動日を設けようという話も進んでいます。情報が確定しましたら、すぐに告知していこうと思います。
いいえ、全て任意です!
創作企画やイベントが豊富にあるいじマンですが、もちろん参加は任意です。
ゆるく、楽しめるのがいじマンですので、ご自身のスタイルに合わせて活動頻度を調整できます!
